院長ブログの記事一覧
地方からの来院者や保険負担金など
投稿日:2018年7月31日
今は夏休みです。 その為にいつも通って来られている方がしばらく通えなくなったり、そのまた逆で地方から夏休みだけこちらに居るので治療してほしいという方。 様々です。 先日もある遠方の島から来られたご家族もおられました。 保 […]
日傘立てなど
投稿日:2018年7月31日
日差しが強い日が続いておりますので、日傘立てを ご用意いたしました。 杖を置いていただいても構いません。どうぞ ご利用くださいませ。 こちらは 待合室のウォーターサーバーです。 熱中症予防に、こまめに 水分 […]
若くして義歯を入れることの辛さ
投稿日:2018年7月30日
予防を初めてから歯周病などの進行を遅らせることが出来ていると自負していますが、やはりまだまだ歯周病や虫歯に罹患した方は多いのが実情です。 先日も上の歯がほとんど虫歯だらけか欠損している方が来られました。 まだ50歳くらい […]
患者さんへの説明の難しさ
投稿日:2018年7月27日
患者さんへの説明は時には大変難しいものです。 確かに事実を述べればいいだけとはいかないことも多く、今の状態とその治療方法。 それによってもたらされるメリットとデメリット。 当然ながらこういう事をお話しなくてはなりません。 […]
学校歯科医の研修会
投稿日:2018年7月26日
先日学校歯科医の研修会へ行ってきました。 研修と言うと歯の事や歯並びの研修会、勉強会と思われるかもしれん紗円が」全く異質の物でした。 学校歯科医として学校の仕組みや法令まで知っていなくてはならないという種子で、学校教育法 […]
お盆休みについて
投稿日:2018年7月25日
毎日 猛暑が続いておりますが、皆様 体調を崩されてはいませんか? 熱中症も流行っておりますので、当院にお越しいただく際に 少しでも 体調が優れないようでしたら ご無理なさらず、キャンセルや日時の変更も承りますので、ご連絡 […]
咬耗による治療など
投稿日:2018年7月18日
咬耗と言う言葉があります。 読んで字のごとし噛むことにより歯がすり減ることです。 これは固い物が好きだったり、食いしばりやはぎしりがあると怒ります。 また酸性の食べ物(お酢とかワイン、酸性の強いフルーツなど)をこのん江で […]
休日診療所の役割
投稿日:2018年7月17日
昨日は連休中にも関わらず休日診療所の当番が当たっており出勤してきました。 休日診療所は各地区歯科医師会でやっている大事な事業ですが、地区によって休日診療所がある地区と無い地区があります。 無い場合はその地区の先生方の各診 […]
治療における動機付け
投稿日:2018年7月14日
治療をしていていつも思うのですが、結局は患者さんの問題となります。 どういうことかと言うと、歯ブラシをするのも、入れ歯をきれいにするのも、固い物を噛まないようにするのも、間食をしないようにするのも、すべて患者さん次第なの […]
ネットの誇大広告
投稿日:2018年7月13日
ネットを観ていろんな情報をお持ちになってこられる患者さんが最近増えています。 これはある意味患者さんがご自身の歯に対して興味を持っているという事と、我々からすると話が早いという事でとてもいい事ではあります。 他方その情報 […]