· 

すれ違い咬合とは

「すれ違い咬合」という噛み合わせがあります。

 

不正咬合の1種ではなく、義歯に関しての文言です。

 

これは義歯を外した時に残っている上下の歯のかみ合う場所が無いケースを言います。

 

義歯を外すと上下で当たる歯が1本もなく、上の歯は下の歯ぐきを下の歯は上の歯ぐきに噛みこんでしまいます。

 

入れ歯の難症例の1ケースです。

 

先日もこのタイプの患者さんが来られましたが、まず治療が難しい。

 

保険で作るならば尚更です。

 

自分の有る歯の対顎には歯が無く入れ歯があるのですから、「突き上げ」を引き起こします。

 

突き上げると入れ歯は転覆しますのでその転覆を防ぐ強固な支持が必要となります。

 

しかしながら保険で作ると細い弱い針金の為に、それが折れてきたり入れ歯が半年くらいで破折したり緩んだりしてきます。

 

時には残っている歯を何本かわざわざ抜くと、逆に安定することもある為に、先生によっては抜歯して総入れ歯を勧めることもあります。

 

何がいいかはケースバイケースですが、とにかく長期間安定した入れ歯としてお使いいただくことはかなり難しいケースで、かえって総入れ歯の方が安定するなんて信じられないかもしれませんが、そういう事もあるのです。

 

ですから入れ歯は難しいです。

 

当院の高山先生は某大学の准教授で、その大学では一番義歯がお上手という事です。

 

今日も水曜日でご来院いただいて、当院の難症例を一つずつ解決してくださっています。

 

本当に感謝です。