痛くない親知らずの抜歯

「親知らずは早く抜くべき」は昔の話です

「親知らずは、早く抜こう」という時代はもう終わりました。現在では、「親知らずは、残せるなら残しておこう」という時代になってきています。これは、残しておくと、後々再利用できる可能性があるためです。親御さんの世代、あるいはその上の世代と、時代により伝えられてきたことは異なりますが、これは医学的な進歩などとも関係があります。当院は、最新の歯科医療の考えと技術を元に、「お口環境に悪影響がないなら残しておこう」という方向で親知らずとお付き合いしています。

親知らずを残して再利用できる事例~親知らず移植~

次のようなケースでは、親知らずの移植を行なえる可能性があります。この可能性を温存するためにも、親知らずは残しておくべきだと当院は考えます。

 

  • 虫歯などを理由に抜歯を考える際、親知らずを抜歯箇所に移植して噛み合わせの復元が狙えるようなケース
  • 親知らずの一つ手前の歯の抜歯の際に、矯正治療による親知らず移動で、外科手術を行なわずに移植が可能なケース
  • 親知らずの一つ手前の歯の抜歯の際に、さらにもう一つ手前の歯と親知らずで挟み込んでブリッジを作れるようなケース

 

このような際には、インプラントや入れ歯などとは異なり、完全な自分の歯で噛み合わせの復元が可能となる場合があります。「安易に抜いてしまうことが必ずしも正解ではない」というのは、このような理由があるのです。

 

移植の判断は、親知らず診察でご確認を

 

 

お口の中に親知らずが残っていても、必ず親知らずを

移植できるとは限りません。

移植先の部位や親知らずの根っこの形状、大きさなど、

適合性を正しく確認する必要があります。 専門的な判断

が必要ですので、ぜひご来院いただき、親知らず診察を

お受けください。

 

 

 

 

「抜くべき親知らず」5つのタイプ

① 歯茎から少し顔を出し、成長しそうにない親知らず

親知らずが歯茎から少しだけ見えているような状態で、もうそれ以上成長が見込めない時は、ブラッシングなどで清潔に保つことが容易ではありません。放置することで、虫歯や歯周病リスクを高めてしまいますので、抜いておく方が正しいと言えるでしょう。

② 手前の歯を強く押している親知らず

親知らずが横向きや斜めに向かって生えているため、手前の歯を強く押しているようなケースがあります。このような場合は、歯並びに悪影響を及ぼしますので、親知らずの痛みの有無に関わらず抜いておいた方が良いでしょう。

③ 周りに膿の固まりがある親知らず

レントゲン画像で親知らず周辺に「嚢胞(のうほう)」と呼ばれる膿の固まりのようなものが確認できる場合があります。親知らずの今後の動き次第で、お口環境に悪影響を生じるリスクがありますので、抜いておくことをオススメします。

 歯茎や頬の粘膜を傷つけている噛み合っていない親知らず

親知らずが噛み合っていない状態で放置してしまうと、成長に伴い歯茎や頬の粘膜を傷つけてしまう可能性があります。また、顎関節症になるリスクもありますので、噛み合わない親知らずについては、抜歯することをオススメします。

⑤ 重度の虫歯にかかっている親知らず

親知らず自体が重度の虫歯にかかっているような場合、根管治療を行なって歯を残そうとする必要もないでしょう。患部をある程度削らざるを得ない状態ですので、移植素材としてもあまり期待できません。無理に残さずに抜歯をオススメします。

「抜く時の痛み」よりも「抜いた後の痛み」

親知らずの抜歯には、どうしても「痛い」というイメージが付きまといます。しかし、現実的には麻酔をかけた状態で抜歯しますので、抜く行為自体に強い痛みが生じることはあまり考えられません。また、麻酔注射を刺す時の痛みについても、事前に歯茎の表面麻酔がありますので安心です。「抜歯に伴う痛み」と言うことであれば、「麻酔が切れた後の痛み」が考えられます。ただし、これも状況に応じ、痛みの軽減処置を行なうことができます。

抜歯に時間がかかるほど、痛みが大きくなるって本当?

親知らずの抜歯に要する時間と、抜歯後の痛みは比例します。これは、抜くのが困難な親知らずほど、抜いた後の穴の大きさが大きくなることと関係しています。穴が大きくなるほど、顎骨が露出する可能性が増えるということから、抜歯後に痛みを生じる確率は高まります。当院では、親知らずの抜歯については、経験豊富な医師が事前シミュレーションを実施しています。お体への影響を最小限に抑えた最短ルートの抜歯を実現いたしますので、どうぞご安心ください。

強烈な痛み、ドライソケットとは…

ドライソケットとは、親知らずを抜いた後、顎骨露出の防止的な役割を果たすカサブタが、何らかの事情で外れてしまい強い痛みを生じる現象です。 本来的には、抜いた後の穴に血が溜まり、カサブタのように保護されるのですが、安易なうがいなどでカサブタが外れてしまう可能性があります。このため、抜歯後は担当医の指示を正しくお守りください。

親知らずに小顔効果はあるの??

「親知らずを抜くと小顔になれるのでしょうか?」と女性の方から質問を受けることがあります。お答えを先に申し上げると、「見た目にわかるほどの影響はほとんど考えられません」ということになります。例えば、下顎の親知らずを考えると、場所的にエラ周辺に存在しているため、抜くことで骨の吸収が起こり、エラ部分が少しばかり薄くなる影響はあります。ただし、現実的に見た目に影響を与えるほどの効果は期待できません。このため、小顔効果を期待して親知らずを抜こうと考えるのではなく、「少し小顔になったかも?」と思えればラッキー程度にご判断ください。

大田区近郊にお住まいで、親知らずの診察や抜歯をお考えの方へ

ご覧いただきましたように、親知らずは必ずしも抜くべきものではありませんが、抜いておいた方が良い親知らずも存在します。今痛い、痛くないに関わらず、親知らずをお口の中に残しておられる方は、ぜひ一度専門医の正しい判断を仰いでおかれてはいかがでしょうか。当院には、親知らず抜歯の経験豊富な医師が在籍しておりますので、患者さんのお口の状態に合わせた適切な判断、処置をさせていただきます。ぜひ、お気軽に梅本歯科医院までご相談ください。


tel-0120-648-000