無痛治療

「痛くない歯医者さん」が梅本歯科医院の誇りです

歯医者さんと聞くと、"痛い"とイメージされる方が少なくないと思います。かつて、虫歯になって歯医者さんに通い、歯を削られて神経がズキズキと痛んだ記憶と強く結びついているのかもしれません。しかし、時代の流れとともに、歯科医療の技術は飛躍的に進歩しています。当院は、「痛くない歯医者さん」を追求していますので、最新の歯科医療を積極的に治療へと取り込んでいます。痛みを理由に歯医者さんを敬遠されておられる方、ぜひこちらのページをご覧ください。

梅本歯科医院流 "6つの無痛治療"

当院は、地域に根差す痛くない歯医者さんとして、痛みを回避する6つの方法を取り入れています。感じる痛みにも個人差があり、完全な無痛とまではいきませんが、可能な限り痛みを回避できるように取り組んでいます。当院の痛み回避へのこだわりを6つご紹介します。

① 表面麻酔による歯茎への配慮

 

歯科治療で麻酔を受けた後はほとんど痛みを感じませんが、麻酔を指す時に痛みを生じてしまう可能性があります。当院は、まず歯肉に塗るタイプの表面麻酔を行ない、歯茎が麻痺した後で麻酔針を指しますので、刺す痛みを回避できます。

② トップレベルの極細注射針(31G)

 

一般的に注射針の針の太さは、G(ゲージ)という単位で示されます。数字が多きくなるほど針は細くなりますが、当院は、31Gという極細の注射針を使用していますので、そもそも麻酔針が歯茎に刺さる時の痛みが生じにくくなっています。


③ 麻酔液の温度への配慮

 

普段冷蔵保存されている麻酔液をそのまま歯茎に注射すると、冷たさが歯茎への痛みとなって伝わる場合があります。当院では、まず麻酔液を専用のウォーマーで人肌レベルにまで温め、その後に麻酔注射を行ないますので、温度差による痛みが生じません。

④ 拡大鏡での精密な低侵襲治療

 

当院では、治療の様々な場面で拡大鏡を使用し、患部を拡大させて見ることで、可能な限り行き過ぎた削りや抜歯を回避しています。このようなお体への影響を極力抑えた「低侵襲治療」の追求により、痛みの生じる確率自体も低く抑え込めています。


⑤ 痛みが生じにくい麻酔針の刺し方

 

麻酔注射を打つ時の角度や打ち方、歯肉への圧力のかかり方なども、麻酔時に痛みを生じさせる要因です。注射針をお口の粘膜にあてがうようにして、優しく麻酔液を注入すれば、痛みを生じないプロフェッショナルな打ち方が実現できます。

⑥ 予防歯科の推奨

 

歯科治療で痛みを生じにくくする最も効果的な方法は、そもそも虫歯や歯周病にかからないようにすることです。定期的な歯科検診の習慣をお作りいただき、予防歯科を念頭に歯医者さんに通うようにオススメしています。

 


大田区で痛くない歯医者さんをお求めの皆さんへ

このように、梅本歯科医院では、「痛くない歯医者さん」「痛くない歯科治療」を地域の皆さんへご提供しています。大田区近郊にお住まいの方で、治療の痛みが不安で歯医者さんを避けておられる方、ぜひお気軽に当院の「痛くない歯科治療」をご体験ください。また、痛みを賢く回避する方法として「予防歯科」も積極的にご案内しておりますので、定期検診などもご相談ください。


tel-0120-648-000